赤岳山頂で黒ネコを保護:諏訪保健所が二つの山小屋に感謝状

Posted on Leave a comment

八ヶ岳連峰の主峰・赤岳(2899㍍)に今夏忽然と姿を現した黒ネコの保護に協力したとして、長野県諏訪保健福祉事務所(白井祐二所長)は14日、二つの山小屋に所長感謝状を贈りました。

昼には赤岳頂上山荘周辺に姿を見せた黒ネコ=赤岳山頂山荘提供
昼には赤岳頂上山荘周辺に姿を見せた黒ネコ

感謝状を受けたのは、赤岳展望荘の藤森周二さん(51)と赤岳頂上山荘の矢島明美さん(66)。藤森さんは「小屋のスタッフが協力してネコを傷つけず保護できてよかった」と振り返り、矢島さんは「新しい飼い主さんもとで元気に育ってほしい」と話していました。白井所長は「山小屋の皆さんの献身的な活動と動物愛護の精神があってこその黒ネコの保護でした。保健所にやって来る動物はそれぞれに複雑な事情を抱えています。黒ネコも私たちにはわからない事情があったのでしょうが、いまは元気に過ごしているようです。安心してください」。

諏訪保健所によりますと、先週、新しい飼い主さんから連絡があった。黒ネコは動物病院で健康診断を受け、結果は「極めて健康。感染病などの問題もなし」。「色艶も良く、元気いっぱい」という。

黒ネコは8月初旬に赤岳山頂付近に忽然と出現。登山者たちのマスコット的な存在となり、餌をもらいながら生きながらえていました。ところが、10月に入ると気温が下がりはじめ、生命の危機に。諏訪保健所は「このままでは生きることが難しい」として藤森さんらに保護の協力を依頼。山荘のスタッフ総出で黒ネコを餌でゲージにおびき寄せる捕獲作戦を実施。4日間の追っかけっこの末、ネコが寒さと空腹にたまらず、開けられた窓から山頂山荘の中に飛び込んで来て、無事保護されました。その後は、諏訪保健所職員が世話をしながら新たな飼い主を探し、12月2日に都内の方に引き取られました。

白井祐二所長から感謝状を受ける藤森周二社長(左手前)と矢島明美社長。
白井祐二所長から感謝状を受ける藤森周二社長(左手前)と矢島明美社長。

◆過去の記事 赤岳で保護された黒ネコは元気

温暖化に負けずスキーシーズン始まる

Posted on Leave a comment

気象庁によると、11日は諏訪と原村で12月の観測史上最高の気温を観測しました。ちなみには諏訪は19・7度、原村は17・6度でした。八ヶ岳山麓の裾野に広がる諏訪地域には6つの自治体がありますが、気象庁の定点観測地点は諏訪と原村の二か所しかないので他の市町村の最高気温はよくわからないようです。とはいっても、11日は八ヶ岳に向かって、南から暖かい空気が流れ込んできたために雪が降るどころか、とけてしまいました。

いくつかのスキー場はオープンを取りやめましたが、白樺湖ロイヤルヒルスキー場、車山高原スキー場は頑張っています。12日にオープンしたばかりの白樺湖ロイヤルヒルでは「10日の雨で雪はずいぶんとけてしまいましたが、11日深夜まで社員総出でゲレンデに雪をまいてどうにかオープンにこぎつけました。週末スキーを楽しみにしている皆さんの期待に応えたいですからね」と話していました。

車山高原スキー場
車山高原スキー場
白樺湖ロイヤルヒルスキー場
白樺湖ロイヤルヒルスキー場

 

地方新聞が八ヶ岳ガイド本「グリンポ」紹介

Posted on Leave a comment

長野日報は11日の紙面で八ヶ岳通信編集の八ヶ岳ガイド本「グリンポ」を紹介しました。
秋の発売からこれまで、信濃毎日新聞などでも紹介されましたが、この日は「本はどこで手に入るのでしょうか」という問い合わせがたくさんありました。
「グリンポ」は、書店で販売しているほか、アマゾンで購入することができます。
グリンポを紹介する地方新聞

温暖化でスキー場オープン延期

Posted on Leave a comment

10月中旬から11月初旬の陽気となった11日、八ヶ岳山麓では雪が雨となり、オープンを控えたスキー場はスノーマシーンをストップ。
ピラタス蓼科スノーリゾートは、12日オープンを1週間延期して19日としました。

今週末からスキーシーズン始まる

Posted on Leave a comment

八ヶ岳山麓のスキー場は今週末に本格的に始まります。

12日の土曜日には、ピラタス蓼科スノーリゾート、ロイヤルヒルスキー場がオープン予定。今冬は例年に比べ、雪が少なく、現在はスノーマシーンがフル回転。気温が氷点下4度以下にならないと、スノーマシンの能力が十分に発揮できません。そのため、深夜から未明にかけて人工雪を降らせています。

北八ヶ岳スノーリゾート
北八ヶ岳スノーリゾート

 

 

 

 

 

 

 

人工雪で白い斜面。雪製造機が地球温暖化と闘っています。
人工雪で白い斜面。雪製造機が地球温暖化と闘っています。